味方が増えてボッチが解消するコミュニケーションスキル

コミュ障だった僕が初対面でも親しく接してもらえたり、営業先から優遇してもらえるようになった経験談をお話ししていきます。

コロナウイルスの混乱から気付いたこと

皆さんも

コロナウイルスの影響

 

で大きな混乱の最中かと思います。

 

僕も同じで、友人知人と連絡を取り合っています。

仕事の企画やプライベートの行事等、予定をずらしたり延期中止たりなど。

 

その連絡も兼ねて話していると、当然コロナウイルス関係の話題になります。

その時に人間形成についての気付きがありましたのでそのお話です。

 

学校の先生をしている友人が数人いまして、やっぱり学校の状況ってかなり大変なんですよね。

私立と公立の両方に友人が居てそれぞれに話を聞いた、生徒さんの質の差が結構面白かったのでそのお話です

 

公立の生徒さんは、この自粛時期の休みを「休日」だと思っている人が多いんだそうです。

 

みんなで集まっちゃったりして遊ぶ。

友達の家に泊まりに行っちゃったりする。

 

自粛なのにです。

 

それが悪いと言っているわけではないです。

 

大きく気になったのは、その子達の親が「OK」していることでした。

 

一方で、私立学校の生徒さんたち。

自分で自分を律してちゃんと自習をしているそうです。

 

※全員が全員ではなくて、傾向によってのお話しです。

 

以前、公立学校勤務の友人と呑んだ時の話ですが、授業の前に、

「ちゃんと席に座りましょう。」

からスタートするらしいです。

 

これって幼稚園の時に学ぶことだし、家でも教えなければいけないことですよね?

 

「だから今の日本はダメなんだよ。」

って話ではありません。

 

私立学校勤務の友人の話では、幼稚園の段階である程度理解ができる子や、しつけが出来てる家庭は私立を選ぶ傾向が多いそうです。

 

ですので、小学校で生活を重ねてさらに理解力が高いお子さんや親御さんは、より環境の良い中学を選びます。

 

世間の言う「良い学校」の民度が高いわけですよね。

 

そこに当て嵌まらない子は公立へ行く。

なので、公立の教育現場はしんどいって話を耳にします。

 

 

 

次回に続きます。

_____________________________

人間関係が 「最低から最高の状態」 に変わった実体験のお話しています。

僕が実際に試してそんな結果が得られた方法です。

 

ブログを読んで実践してくれた方々から、

 

「パートナーが出来ました!」

「成績が悪いのに良い会社から誘われました!」

「嫌な人を味方に付ける事が出来て気分良く仕事が出来るようになりました!」

「なぜかモテ期が来ました(笑)」

「取引先の社長に気に入られて玉の輿に乗れました!」

 

などと嬉しいご報告を頂くようになって、僕も嬉しく思っています。

 

一緒に人間関係を良くしていきましょう!

____________________________________________________

人間関係が改善するスキルを書いたPDFのプレゼント(予定)もありますので、

こちらのページ

も読んで下さいね。

____________________________________________________

ご質問などは下記フォームからお願いします。

こちらからお問合せ下さい

(外部フォームリンクに移動します)

数日経過しても返信が無い場合はコメントしてください。

____________________________________________________

#コロナ #自分を律する #傾向 #民度